2012年07月24日
暑いですな
久々更新のなおまいです。
世間は夏休み。うちの娘は年中休み。
なので、ジイジとバアバは一日中娘に振り回されてバテバテです。
元気なのはいいことだけど、できればもう少し大人しく。。。
無理な注文ですね
世間は夏休み。うちの娘は年中休み。
なので、ジイジとバアバは一日中娘に振り回されてバテバテです。
元気なのはいいことだけど、できればもう少し大人しく。。。
無理な注文ですね

2012年06月27日
なまってました・・・
こんにちは、なおまいです。
最近なにかと忙しく、パソコンと向き合う時間が少なくなってました。
久々にタイピング練習でもしよう!と気合をいれてやってみたのですが
指が全然うごきませんでした・・・
スキルって身につけるのは時間がかかりますが
衰えていくのってものすごく早いですね
もっとパソコンと向き合う時間を確保しないといけないと
またまた反省です。
最近反省ばっかりです。
最近なにかと忙しく、パソコンと向き合う時間が少なくなってました。
久々にタイピング練習でもしよう!と気合をいれてやってみたのですが
指が全然うごきませんでした・・・

スキルって身につけるのは時間がかかりますが
衰えていくのってものすごく早いですね

もっとパソコンと向き合う時間を確保しないといけないと
またまた反省です。
最近反省ばっかりです。
2012年06月13日
せわしない日々でした
こんばんは、なおまいです。
このところ何かと用事があるのですが
それに振り回されて、ひとりアタフタ
してました。
キチンと時間管理などができていれば
もっと落ち着いて行動できていたなと反省です
まだまだ未熟な自分にため息です。。。
このところ何かと用事があるのですが
それに振り回されて、ひとりアタフタ

キチンと時間管理などができていれば
もっと落ち着いて行動できていたなと反省です

まだまだ未熟な自分にため息です。。。
2012年06月05日
2012年06月02日
娘の一言
最近、娘が「ちゅかれた~(訳:疲れた~)。」とよく言います。
2才にもならないのに・・・。
きっと、私が言っていることを真似してるんでしょうね。
いつの間に覚えたんでしょうね?油断できません。
できれば、もっといい言葉を真似してくれたらよかったのに
。
なかなか思うようにはいきませんね。
私もあまりネガティブな言葉は言わないようにしなくちゃね。
2才にもならないのに・・・。
きっと、私が言っていることを真似してるんでしょうね。
いつの間に覚えたんでしょうね?油断できません。
できれば、もっといい言葉を真似してくれたらよかったのに

なかなか思うようにはいきませんね。
私もあまりネガティブな言葉は言わないようにしなくちゃね。
2012年05月30日
反省・・・
こんばんは、なおまいです。
最近、突発的に用事が発生することが多くてそれに対応できず
テンパってミスばかりしてます・・・。
それも初歩的なミスばかり。
落ち込んでしまいました
気持ちのゆとりはモチロンですが、
もっと落ち着いて対処することが今の私に足りてないですね。
行動するのも大事ですが、慌てないことも大事。
当たり前のことを忘れていました。
反省反省。
自分の未熟さを改めて痛感しました
最近、突発的に用事が発生することが多くてそれに対応できず
テンパってミスばかりしてます・・・。
それも初歩的なミスばかり。
落ち込んでしまいました

気持ちのゆとりはモチロンですが、
もっと落ち着いて対処することが今の私に足りてないですね。
行動するのも大事ですが、慌てないことも大事。
当たり前のことを忘れていました。
反省反省。
自分の未熟さを改めて痛感しました

2012年05月29日
2012年05月21日
日食みました
こんばんは、なおまいです。
朝早く起きて(起こされて)日食をみたので今モウレツに眠たいです。
でも、朝から神秘的なものがみれて感動でした。
今から何年前かな?沖縄で金環日食が見れたとき、下敷き(カラーのやつ)を使って日食を見たような記憶があったので最初にそれを実践してみたら、まぶしくて目がつぶれそうでした・・・。
おかしいな・・・記憶違いかな?あの時何を使ってみたんだろう。
朝早く起きて(起こされて)日食をみたので今モウレツに眠たいです。
でも、朝から神秘的なものがみれて感動でした。
今から何年前かな?沖縄で金環日食が見れたとき、下敷き(カラーのやつ)を使って日食を見たような記憶があったので最初にそれを実践してみたら、まぶしくて目がつぶれそうでした・・・。
おかしいな・・・記憶違いかな?あの時何を使ってみたんだろう。
2012年05月19日
2012年04月23日
2012年04月20日
風邪引かないでくださいね
今朝、目がさめたら雨が凄くてビックリ!
午前中でかけるつもりだったのですが、
余りにも雨が降っているので取りやめました。
別に急ぐ用事ではなかったので天気のいい日にまわすことにしました。
それにしてもこんな雨だというのに、ウチの近くでは工事してましたよ
。
雨が降っても大丈夫なんでしょうかね?
工期が迫っているのでしょうか?
そんなことを思いながら眺めていました。
雨の中ご苦労様です。
午前中でかけるつもりだったのですが、
余りにも雨が降っているので取りやめました。
別に急ぐ用事ではなかったので天気のいい日にまわすことにしました。
それにしてもこんな雨だというのに、ウチの近くでは工事してましたよ

雨が降っても大丈夫なんでしょうかね?
工期が迫っているのでしょうか?
そんなことを思いながら眺めていました。
雨の中ご苦労様です。
2012年04月19日
最近目覚めたもの
最近蒸しパン作りにはまっています。
といっても簡単なものしかまだ作れませんが
やり始めたら面白いです
。
今はまだホットケーキミックスを使ったやり方ですが、
近々、小麦粉から作るのに挑戦します
!
上手に出来たら写真をブログにアップしてみようと思います。
こういうのを作るのは苦手だったのですが、
娘にはなるべく手作りのお菓子を食べさせたいなと思って
日々サイトを検索しつつ奮闘してます。
こんなときネットって便利だよな~と改めて感じます。
因みに検索のポイントは「簡単に出来る」です。
これ重要
!
私のレベルがアップ
したらもっと色んなものを作って
娘に食べさせたいと思います。
それまでは、ひたすら蒸しパン作りです。
・・・飽きちゃうかな?
といっても簡単なものしかまだ作れませんが
やり始めたら面白いです

今はまだホットケーキミックスを使ったやり方ですが、
近々、小麦粉から作るのに挑戦します

上手に出来たら写真をブログにアップしてみようと思います。
こういうのを作るのは苦手だったのですが、
娘にはなるべく手作りのお菓子を食べさせたいなと思って
日々サイトを検索しつつ奮闘してます。
こんなときネットって便利だよな~と改めて感じます。
因みに検索のポイントは「簡単に出来る」です。
これ重要

私のレベルがアップ

娘に食べさせたいと思います。
それまでは、ひたすら蒸しパン作りです。
・・・飽きちゃうかな?
2012年04月18日
2012年04月17日
2012年04月13日
2012年04月12日
春の風物詩です
こんにちは、なおまいです。
今年もやって来ました、この季節。
春といえば?そう、「ピンポンダッシュ」ですね。
4月。近所の小学校の入学式も終わり、新しい学年、
新しい環境での学校生活がスタートしました。
新学年になったことの喜びか?それとも入学したことの嬉しさか?
この時期になると必ずこの現象は起こります。
この地域の風物詩とでも言いましょうか?
しばらく続くとピタッとやんで、次の年までお休みです。
「ピンポン」の音のあとに、逃走する後姿
が目撃されています。
・・・そう。バレていないと思っているかもしれませんが
ちゃんとバレてますよ
。
「また、始まったね。」
がこの時期のご近所でのあいさつです。
今年もやって来ました、この季節。
春といえば?そう、「ピンポンダッシュ」ですね。
4月。近所の小学校の入学式も終わり、新しい学年、
新しい環境での学校生活がスタートしました。
新学年になったことの喜びか?それとも入学したことの嬉しさか?
この時期になると必ずこの現象は起こります。
この地域の風物詩とでも言いましょうか?
しばらく続くとピタッとやんで、次の年までお休みです。
「ピンポン」の音のあとに、逃走する後姿

・・・そう。バレていないと思っているかもしれませんが
ちゃんとバレてますよ

「また、始まったね。」
がこの時期のご近所でのあいさつです。
2012年04月10日
恐れていたことが・・・
こんばんは、なおまいです。
なかなか娘の鼻水と咳がおさまらないので、
今日耳鼻科に連れて行きました。
大暴れで受けた診察の結果
「急性中耳炎」と診断されました。
かからないようにと気をつけていたのですが・・・。
力及ばずです
。
「まだ薬で治療できる範囲だから、しっかり治しましょうね。」
と先生からのお言葉。
しばらく通院することになりました。
診察大変だけど、頑張って治そうね。。。
なかなか娘の鼻水と咳がおさまらないので、
今日耳鼻科に連れて行きました。
大暴れで受けた診察の結果
「急性中耳炎」と診断されました。
かからないようにと気をつけていたのですが・・・。
力及ばずです

「まだ薬で治療できる範囲だから、しっかり治しましょうね。」
と先生からのお言葉。
しばらく通院することになりました。
診察大変だけど、頑張って治そうね。。。
2012年04月08日
言葉たくさん覚えていますよ
1才半もすぎ、ますますおしゃべりになってきたわが娘。
とにかく色んな言葉を覚えています。
いつの間に?と驚かされることばかりです。
またいくつかご紹介します。
「ミウク(訳:ミルク)」「おしぇんべ(訳:おせんべい)」
「まくわ(訳:枕)」「おかさな(訳:お魚)」「カポター(訳:パトカー)」
・・・などなど。
私は「おかさな」がお気に入りです。意味もなく娘に言わせてます。
可愛すぎです
とにかく色んな言葉を覚えています。
いつの間に?と驚かされることばかりです。
またいくつかご紹介します。
「ミウク(訳:ミルク)」「おしぇんべ(訳:おせんべい)」
「まくわ(訳:枕)」「おかさな(訳:お魚)」「カポター(訳:パトカー)」
・・・などなど。
私は「おかさな」がお気に入りです。意味もなく娘に言わせてます。
可愛すぎです

2012年04月07日
だいぶ良くなりましたよ
こんにちは、なおまいです。
娘の熱もすっかり下がりました。
まだ、咳と鼻水はでているんですけどね。
元気も出てきたのでまた暴れ始めています。
元気もいいけど今度は怪我しないようにね。。。
娘の熱もすっかり下がりました。
まだ、咳と鼻水はでているんですけどね。
元気も出てきたのでまた暴れ始めています。
元気もいいけど今度は怪我しないようにね。。。
2012年04月06日
美味しいですよ!
こんばんは、なおまいです。
最近、母が良く作ってくれるのですがこれが美味しくてハマッてます。
それは何かというと「ニンジンの葉っぱの天ぷら」です。
これがまた美味しいんです!
ニンジンの葉っぱと実と、ゴボウ、ちくわを混ぜたかき揚げなんですが、
ニンジンの香りがとても良くて香ばしくて、もう最高!

ニンジンの葉っぱも食べられるなんて知りませんでした。
何でも祖母が良く作ってくれた思い出の味なんだとか。
スーパーで葉付きのニンジンが売っていたので懐かしくなったそうです。
薄く塩味で味をつけているのでそのままでも美味しいです。
因みに卵は使用していません。小麦粉と片栗粉と水だけです。
またスーパーに葉付きニンジンが出たら作ってもらおうと思ってます。
早く店頭に並んでくれないかな
最近、母が良く作ってくれるのですがこれが美味しくてハマッてます。
それは何かというと「ニンジンの葉っぱの天ぷら」です。
これがまた美味しいんです!
ニンジンの葉っぱと実と、ゴボウ、ちくわを混ぜたかき揚げなんですが、
ニンジンの香りがとても良くて香ばしくて、もう最高!

ニンジンの葉っぱも食べられるなんて知りませんでした。
何でも祖母が良く作ってくれた思い出の味なんだとか。
スーパーで葉付きのニンジンが売っていたので懐かしくなったそうです。
薄く塩味で味をつけているのでそのままでも美味しいです。
因みに卵は使用していません。小麦粉と片栗粉と水だけです。
またスーパーに葉付きニンジンが出たら作ってもらおうと思ってます。
早く店頭に並んでくれないかな
